マザーボード修理 ~DELL Optiplex GX260 11台目~


 引き続き、今度は別の企業の方で、やはり過去に何度もGX260のコンデンサの交換のご依頼を頂いている企業の方からまた依頼を頂きました。ありがとうございます。

 毎回DELLのマシンを見ていて思うのですが、マザーボードを取り出すまでに取り外すネジの数が他のパソコンに比べて圧倒的に少ない。この辺の設計は感心させられるばかりです。

 それにしても、企業で使われているパソコンって、とても長持ちしますね。頻繁な電源のON/OFFが無い事が長持ちの秘訣なのでしょうか。Optiplex GX260は2002年発売ですから、コンデンサが液漏れを起こして使えなくなるまでかれこれ9年動いてたってことですね。

さて、今回もGX 260ですが、毎回同じ箇所のコンデンサが液漏れを起こしています。

分解途中の写真です。毎回分解を行う際には再組み立ての時にスムーズに組み立てられるようにデジカメで細かく記録しています。分解途中ですでに液漏れコンデンサが見えています。
IMG_5510.jpg

マザーボードを取り外したところです。
交換するコンデンサは以下の11本で、CPUの周りにある10本とメモリスロットの付近にある1本です。
いずれも6.3V 2200μF 10φのコンデンサです。
IMG_5513.jpg

CPU周辺のコンデンサ。派手に吹いています。
IMG_5518.jpg

メモリスロット付近のコンデンサ。こちらもかなり漏れていますな。
IMG_5520.jpg

使用するコンデンサ。
やはりサンヨーのWGシリーズです。すべて6.3V 2200μF 10φの物を利用します。
IMG_5522.jpg

早速CPU周辺から交換です。
IMG_5524.jpg

最後にメモリスロット付近のコンデンサを取り付けて完了。
IMG_5525.jpg

動作確認を行います。
無事BIOSが起動し・・・、
IMG_5531.jpg

続いてWindowsの起動にも成功しました。
動かなくなったパソコンが息を吹き返した瞬間です。
IMG_5530.jpg

取り外したコンデンサ。2002年製造でした。
IMG_5539.jpg

この後パソコンは依頼者様の元へと返送されました。
今回もご依頼、ありがとうございました。